全国的追悼施設 参拝記録
 兵庫県
世界無名戦士の墓(越生大観山)

建立場所
 埼玉県入間郡越生町大字越生 大観山

趣旨「世界無名戦士の墓」
 大観山山頂に建てられた戦歿者慰霊塔である。第2次世界大戦中、世界各地で散った将兵を敵味方の別なく供養することを目的として、昭和24年、埼玉県議会副議長を勤めていた越生町の医師、長谷部秀邦氏が発起人になって建設運動が進められた。
 多くの人びとが浄財を寄せ、奉仕作業に協力し、昭和30年12月8日、海外から帰国した200余柱の遺骨が納めれらて落慶式が行われた。
 毎年5月の第2土曜日に行われる「世界無名戦士並びに越生町戦歿者追悼式」には稚児たちが戦歿者に献花し、大勢の人々が参列する。夜には鎮魂の花火大会が催され、露店が立ち並び大変なにぎわいをみせる。
 外秩父山地を背に関東平野を望む大観山は、その名にふさわしい眺望地で、晴れた日には正面に東京スカイツリーが望め、都心の高層ビル群、筑波山までも見渡しうことができる。
 また、この付近から西山高取、大高取山にかけて斜面には、イラジロ科に属する暖地性のシダ植物コシダの群生地がある。コシダは西日本には広く分布しているが、埼玉県内での自生は珍しく、「大高取山のコシダ群落」として埼玉県の天然記念物に指定されている。
   平成25年3月
     小越町教育委員会
(旧案内板)
 昭和29年に建てられた慰霊塔であって、太平洋戦争で世界各地に散った戦歿者の遺骨が土に埋もれているのを悲しみ、彼我の別なく戦歿者を供養するために建立されたもので、建立に当っては越生市を中心に多くの人々の浄財が寄せられた。
 塔の正面は東京を向いて建てられ、晴天には都心の高層ビルや関東平野などを一望できる展望地となっているため、大観山とも呼ばれている。毎年5月10日に、慰霊祭が宗派を超えて行われ、大勢の人々が参拝に訪れている。
 また、この付近から西山国有林、大高取山にかけて「コシダの群落地」があり、これは埼玉県の天然記念物に指定されている。
   昭和53年3月
      埼玉県

(越生町ホームページ)
 昭和30年、町を見下ろす大観山に建立された白亜の廟(びょう)。世界60余ヶ国。251万柱の英霊が安置されています。
 大祭には、慰霊式典や稚児行列のほか、植木市や露天でにぎわいます。夜には、花火大会がおこなわれ、春の夜空に大輪の花がさきます。
【塔内:納骨室、慰霊碑】
【「徳を讃う碑」:長谷部秀邦翁】
【扁額】
 
【越生駅前、絹会館から】
 
慰霊碑(画像をクリックしてください。)
【慰霊碑】
 
【馬魂碑】
 
桜花の絆

inserted by FC2 system