慰霊碑参拝記録
 神奈川県川崎市中原区
忠魂碑(住吉神社)
建立場所
 神奈川県川崎市中原区木月1-16
趣旨(慰霊の英霊)
 日露戦争後の戦歿者331柱
碑文(由来)
*大正14年3月建立(住吉中学校) 昭和33年4月移設
*住吉村分会・青年団建立
*嵯峨野吉左衛門書
その他
*中型自然石
【碑】 【碑全景】 【碑背面】
【戦歿者名版:碑背面下部】
~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~
義勇奉公碑(神明大神)
建立場所
 神奈川県川崎市中原区中丸子492
趣旨(慰霊の英霊)
 在郷軍人 57名
碑文
*陸軍歩兵大佐 津村一輔 書
*大正3年7月10日 建立
*御幸村中丸子在郷軍人恤兵義會建立
その他
* 中型自然石
【慰霊碑】 【慰霊碑全景】 【背面:英霊・出陣者名】
【拝殿前の国旗掲揚塔:基部】
~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~
慰霊碑(大楽院)
建立場所
 神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町1522
趣旨(慰霊の英霊)
 英霊145柱
碑文
 諸氏は日支事変並に大東亜戦争に赤誠報国の信念の下尊き一命を国に捧げられたが戦は不利に終わった 勝ったならば無言の凱旋とは言へあらゆる賛辞と感謝を以て迎えられたことであろうに嗚呼悲哉御等の殉国の至誠が東亜に民族的自覚と世界人類に戦争の悲惨を教え以て平和の礎とならば亦諸子瞑すべし
 余は郷等と戦火の中に辛苦を共にすること幾有余年幸に生還せり茲に諸子の素志を継ぎ日本国の復興と世界平和確立に微力を盡さんと志し上丸子戦歿者壱百四拾五柱の忠魂の碑を建て以て其霊を鎮め永遠に其功績を世に伝えんとする所以である (原文はカタカナ)
 昭和30年3月31日
  薪炭商 山本吉太郎
  川崎市長 金刺不二太郎 書
その他
* 中型自然石
【慰霊碑】 【慰霊碑全景】 【背面:英霊名】
~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~
慰霊塔(西明寺)
建立場所
 神奈川県川崎市中原区御殿町1-906
趣旨(慰霊の英霊)
碑文
*昭49年8月建立
*当山檀信徒建立
その他
*大型九重塔型  *毎年8月15日慰霊祭
【慰霊碑】 【慰霊碑全景】 【周囲の石垣:英霊名】
~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~
日露戦役紀念碑(泉沢寺)
建立場所
 神奈川県川崎市中原区上小田中1571
趣旨(慰霊の英霊)
 戦歿者
碑文
*明治40年6月建立
*中原村恤兵會建立
その他
* 大型自然石
【慰霊碑】 【慰霊碑全景】 【背面:英霊、出兵名】
~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~
戦災慰霊(長福寺)
建立場所
 神奈川県川崎市中原区上小田中6-36
趣旨(慰霊の英霊)
 戦災者の慰霊
碑文
*昭和21年春彼岸 建立
その他
* 中型木造構造
【戦災慰霊地蔵】 【戦災慰霊堂】 【地蔵の台座】
【有縁無縁碑】 【戦災慰霊:有縁無縁碑・石仏群】 【卒塔婆】
~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~
平和の礎(大戸神社)
建立場所
 神奈川県川崎市中原区上小田中1-2-7
趣旨(慰霊の英霊)
 大東亜戦争戦歿者33柱
碑文
 今は昔昭和6年満州事変に始まる一連の大東亜戦争が20年8月痛ましくも玉音放送を以て終結する迄日本は実に有史未曾有の非常時でありました。此の間祖国の平和の為に氏神大戸神社社頭より聖戦に従軍したる者百有余名万里の波濤を越えて各地に勇戦したがあゝ悲しい哉内30余名の人々は酷寒の大陸に灼熱の孤島に草むす屍水つく屍とあたら若き生命を散華して再び故国の土を踏むことは無かったのであります。
 やがて星移り年は変わって戦後の混乱も漸く治まり独立日本に平和甦る此の時恰も明治百年を記念し従軍生存有志一同を以て戦歿者慰霊碑平和の礎を縁の大戸神社境内に建て、国に殉じた今は亡き友人たちの霊を慰め永しへに日本よ平和であれと切に祈念するものであります。
  昭和43年9月 建立
   従軍有志  
   川崎市長  金刺 不二太郎 書
その他
*大型自然石
【慰霊碑】 【慰霊碑全景】 【背面:戦歿者名、碑文、従軍者有志名】
慰霊碑一覧
inserted by FC2 system