指定護國神社一覧表・参拝記録 
福島縣護國神社  
  鎮座地
 福島県福島市駒山1番地(信夫山)

御祭神
 護国の御英霊6万8千5百余柱・天照皇大御神
 御神徳:平和・繁栄

御由緒(沿革)
   当神社は明治天皇の思し召しにより明治十二年十月四日、信夫山の地に招魂社を造営し、戊辰の役従軍殉国者で相馬・田村・会津の招魂社に祀られていた御霊と同従軍殉国者にして此れに祀られていなかった御霊及び西南の役に殉じた管内人の御霊を合祀し創建され、爾来、大東亜戦争に至るまで本県人にして国難に殉じた御霊が合祀されてまいりました。
 昭和十二年には現在の社殿が造営され、御英霊六万八千五百余柱が手厚く祀られております。

「案内板」
 この神社は、われわれの祖国日本のために尊い生命を失った福島県関係の人人を、おまつりしております。
 われわれは、これらの人人のみたまに尊敬と感謝をささげましょう
         福島県護国神社
 創建当時、官祭信夫山招魂社と命名され、後に指定官祭福島招魂社、昭和十四年内務大臣指定の官祭福島護国神社と改称されました。しかし終戦直後日本はGHQの占領下におかれ、当神社は存亡の危機に立たされ、当時先人は存続を願い、伊勢の神宮(天照皇大御神)をお祀りし、大霊神社と名称を変えました、その後、昭和二十四年四月二八日に主権国家を回復し同年九月宗教法人として大霊神社より福島縣護国神社に復称し、現在に至っております。
 この間、皇室より数々の御参拝を賜り、幣帛料・幣饌料を賜された由緒深い神社であります。近年におきましては平成一七年九月二十三日、大東亜戦争終結六十周年にあたり天皇陛下より幣帛料が御下賜されました。(栞)
 ホームページ :     http://www.gokoku559.info/  
 福島駅から比較的近い信夫山という環境の良い静かな場所に鎮座していました。
 福島県は、あまり旧軍部隊は駐屯していないためか、慰霊碑等は少ない感じがした。
 拝殿等境内施設
【正面入口/社号標・大鳥居、奥に拝殿】
 【御朱印】
【境内社か?新規工事中】
【信夫山天満宮】
 
護国神社に境内社があるのは珍しい。鳥居脇に鎮座。
昭和63年、大宰府天満宮より御分霊を拝戴:「東北の大宰府天満宮」
慰霊碑等
各慰霊碑名をクリックして下さい。各碑のページにリンクしています。  
福島県送出満蒙軍開拓青少年義勇軍 慰霊の碑
殉職救護員慰霊碑】
 
 悠久平和の碑
招魂碑
 
護国神社
   
inserted by FC2 system