指定外護國神社一覧・参拝記録
赤城護國神社:群馬県渋川市
鎮座地 
  群馬県渋川市赤城町津久田363(赤城神社境内社)

御祭神
 赤城村北地区の戦没英霊348柱を招魂合祀 (渋沢市教育委員会の説明板)

御由緒(沿革)
赤城護國神社奉斎記:
 当社殿は天皇皇后両陛下御真影奉安殿として大正年間篤志で津久田小学校に建設され当時の代表的技巧による文化遺産で昭和52年当森へ移築し以て旧敷島村の入営応召兵はすべて此の赤城社頭に武運長久壮行式典を挙げて出立した。
 その勇士の中に我国存亡の難局に際し国家国民の為に尊い身命を捧げて日本の平和繁栄の礎となられた護国の英雄274柱を由縁深い此所に奉斎し慰霊顕彰の社とす。関口氏始め多数奉賛により玉垣の完工に及び茲に事由を録す
 昭和54年吉辰
 【護國神社社殿 : 市指定重要文化財:指定 昭和49年7月25日】
 敷島小学校(現津久田小学校)の奉安殿であった。
 昭和49年6月改築工事のためこの地に移転、赤城護國神社社殿として用いられることになった。間口2.1m、奥行き2.16m、高さ3.3mの瓦葺入母屋土蔵造りで大正10年1月29日津久田の原田行作個人の寄付によるものである。
 当時の最高技術の施行による建築で、貴重な建物である。(渋沢市教育委員会の説明板)
 護國神社  
 

   

inserted by FC2 system