沖縄戦 慰霊碑等
 沖縄県の特徴
* 沖縄県は、大東戦争における最後の日米決戦で、唯一日本国土で地上戦が行われた県です。

* 沖縄県の慰霊碑等の建立場所は、殆どが犠牲となった地域(近辺)です。
   他の多くの県は、主として神社・寺院等に建立されているのとは大きな違いがあります。慰霊碑を参拝することが戦跡を訪れることになります。
糸満市 
平和祈念公園
 本島南部の「沖縄戦終焉の地」糸満市摩文仁の丘陵にある。公園整備は琉球政府時代に着手、復帰後昭和47年から都市公園として本格的な整備を始めている。
 公園内には、沖縄戦の写真や遺品などを展示した「平和祈念資料館」、沖縄戦で亡くなられたすべての人々の氏名を刻んだ「平和の礎」 、戦没者の鎮魂と永遠の平和を祈る平和祈念像が安置されている「沖縄平和祈念堂」、そして摩文仁の丘(霊域ゾーン)には国立沖縄戦没者墓苑や府県、団体の慰霊塔が50基建立されています。
* 糸満市字摩文仁444 「沖縄県平和祈念財団」
 平和式典ゾーン 平和の礎 平和の丘
平和ゾーン 沖縄県平和祈念資料館 沖縄平和祈念堂

霊域ゾーン
 ・主として各県の慰霊塔が建立されています。(建立場所はバラバラです。ここでは北の方の県から順に掲載します。)
・平和祈念公園内(霊域ゾーン外)及び近傍の慰霊碑等を合わせて掲載しています。
 国立沖縄戦没者墓苑 島守の塔
みちのくの塔(青森) 岩手の塔  宮城之塔
千秋の塔(秋田) ふくしまの塔  茨城の塔
栃木の塔 群馬の塔 埼玉の塔
房総之塔(千葉) 神奈川の塔 新潟の塔
黒百合の塔(石川) 立山の塔(富山) 福井之塔
信濃の塔(長野) 岐阜県の塔 静岡の塔
愛國知相之塔(愛知) 近江の塔(滋賀)  三重の塔
なにわの塔(大阪) のじぎくの塔(兵庫) 岡山の塔
防長英霊の塔(山口) 徳島の塔 愛媛之塔
福岡の慰霊の塔 はがくれの塔(佐賀) 鎮魂長崎の塔
火乃国之塔(熊本) 安らかに(鹿児島) 樺太の碑
しずたまの塔 黎明之塔 勇魂の碑
空華之塔 英霊に水を捧げる記念碑  ブーゲンビル島戦没者之碑 
第六十二師団慰霊碑 沖縄放送局戦没職員慰霊碑 逓魂之塔
全学徒隊の碑(平和の丘近傍) 義烈 (空挺隊之碑) 台湾之塔
 沖縄師範健児之塔 平和之像 独立臼砲第一連隊戦没英霊之碑
ダバオ之塔 風部隊之碑   南冥の碑
 沖縄工業健児之塔(資料館近傍) 沖縄工業学校進級2年生9霊位供養塔(右側) 韓国人慰霊塔(祈念堂近傍)
八重瀬地区
甲斐之塔(山梨)  土佐之塔(高知)  慰霊顕彰碑(八重瀬町)
 魄粋之塔(旧具志頭村) 忠魂碑(旧具志頭村)   
米須地区
北霊碑(北海道) 大和の塔(奈良) 紀之國之塔(和歌山)
島根の塔 ひろしまの塔 讃岐の奉公塔(香川)
大分の塔 ひむかいの塔(宮崎) 魂魄之塔(沖縄最初の慰霊碑)
ずゐせんの塔(首里高女) 鎮魂(久留米第一予備士官学校) 有川中将以下将兵自決の壕
山城地区 
東京之塔 因伯の塔(鳥取) 開南健児之塔 (開南中学校)
伊原地区
ひめゆりの塔 (第一高女等) 沖縄戦殉職醫療人之碑 陸軍病院第三外科職員之碑
 ひめゆり平和祈念資料館 梯梧之塔 (昭和高女)   
真栄里地区
山形の塔 白梅之塔(第二高女) 白梅之塔 上の壕
真山之塔  萬魂之塔  歩兵第三十二聯隊終焉の地  
バクナー中将慰霊碑  イーズリー准将慰霊碑  
糸満市(その他)
 慰霊碑 野戦重砲兵23聯隊 鎮魂之碑 (第二野戦病院)   
  那覇市
沖縄県護国神社 和魂 (那覇商工) 積徳高等女学校慰霊之碑 
小桜の塔 (対馬丸) 戦没新聞人の碑 海鳴りの像
殉職警察職員慰霊之碑 対馬丸記念館
昭和天皇御製碑 あとから来る君たちへ   和光地蔵尊 
 宜野湾市(嘉数地区)
嘉数の塔 京都の塔 島根の兵奮戦之地
青丘之塔 (韓国)     
 宮古島市
豊旗之塔地区
豊旗之塔 光寿 旧陸軍歩兵第三十聯隊 戦歿者慰霊之碑 輜重兵第二八聯隊
英霊之碑  山砲兵第二八聯隊 慰霊塔 騎兵第二八聯隊 神風特別攻撃隊第三次龍虎隊之碑
通魂之碑 噫噫忠烈丈夫之墓
宮古島(その他)
慰霊碑 海軍第三一三設営隊 潜没者慰霊碑 歩兵第三聯隊 鎮魂之碑 歩兵第三聯隊
戦没者英霊碑  山砲兵第二八聯隊第四中隊    
伊良部島
 慰霊之塔 忠魂碑   
  以上が慰霊参拝した慰霊碑等です。沖縄県の全地域慰霊碑等は、こちら「沖縄県慰霊碑等一覧表」です。
桜花の絆
   
inserted by FC2 system